「巻き爪矯正」には様々な方法があります
しかし、軽度の方には効果があるけど、重度の方には効果なし…
という矯正法があるのも事実です
実際、当院にいらっしゃる方の多くが
・他の矯正方法では痛みが解放されなかった
・また、痛みが再発してしまった
という方々です
先日ご来院いただいた50代女性の患者様
10年ほど巻き爪にお悩みで、様々な矯正法を複数の場所で受けられたとのこと
最初に受けられたB/Sスパンゲ
爪もキレイになりお悩みから解放されたそうですが、4年通っても卒業できず…
皮膚科で勧められたワイヤー矯正へ変えたところ
なんと、
巻き爪が良くなるどころか爪が変形してしまった!(><)
さらに最悪なことに、
前にもまして変形が強くなってしまったそうです(T_T)
それから悩みはひどくなり、複数の場所でケアを続けていたそうで、当院にお見えになった時は、別の場所での矯正を受けらている途中でした
他の矯正法を数カ月やってもまったく改善されなかった爪が
来院当日に、
痛みが軽くなりました~♪
「ツメフラ法」では、爪の内側に溜まってしまったケラチン(角質)を取り除くことが重要と考えています。
このケラチンは、年月とともに硬くなり爪と同化してしまったり、皮膚に癒着してしまうことも…
矯正により爪が広がっていくことと、ご自宅での保湿ケアにより柔らかさを取り戻すことで、さらに、角質を掃除し巻き爪の原因を取り除きます!
他の矯正法では改善されず、お困りの方。または、お困りの方をご存知の方。
ぜひ、当院へご連絡下さい!

森 友美(もり ともみ)

最新記事 by 森 友美(もり ともみ) (全て見る)
- なぜタコ・ウオノメはできる? - 2023年2月8日
- 変形が気になったら迷わずご相談ください - 2023年1月20日
- かかと割れで緊急事態!そんなピンチに効果大のセルフケア法 - 2022年12月12日
※爪の硬さや変形の度合いにより個人差があります。
※あくまでも個人の感想で、効果を保証するものではありません。
川崎・鶴見巻き爪矯正センターの施術の特徴
巻き爪の悩みを解決をしたいけど・・・。
どんな治療なのか?どのくらい料金がかかるのか?など不安な方も多いと思います。
川崎・鶴見巻き爪矯正センターは、あなたの悩みを丁寧にお聞きし、原因や治療方法、料金をしっかりとお伝えいたします。
まずは、お電話でもメールでも気軽にご連絡ください。
