体重増加も原因の一つです
現在考えられている巻き爪の原因は、深爪、靴・運動、加齢、遺伝、外傷などがありますが、
急激な体重増加も一つの原因です。
「数年前から少しずつ痛みが出ていた」というこの方は、
様々な巻き爪の原因から、妊娠・出産による体重増加が原因かも…と認識。
足の様々なトラブルを引き起こします
巻き爪だけでなく、外反母趾を併発され、足のアーチがつぶれ、
最近、靴のサイズが変わってしまった、とのこと。
巻き爪は、爪の痛みを避けるため、自然と親指に体重をかけないような歩き方になり、
正しい歩行ができず、様々な足のトラブルを引き起こしてしまいます。
この方も、普段、足の親指を使わず歩いていることに気づき、危機感を持たれているとのことでした。
当センターでは、併設の森こう整骨院にて、外反母趾治療や矯正用インソールの処方も行っています。
森こう整骨院:外反母趾治療
森こう整骨院:矯正用インソール処方
さらに、職業上、手にマニュキュアができないため、ペディキュアはかかしていないとのこと。
マニュキュアは爪を乾燥させてしまうため、残念ながらあまりおススメできません…
これからの季節、”きれいにペディキュアを塗った素足にサンダル”は素敵ですが、
爪の健康のためにも、少しお休みの時期をつくってあげてください。
※爪の硬さや変形の度合いにより個人差があります。
※あくまでも個人の感想で、効果を保証するものではありません。

森 友美(もり ともみ)

最新記事 by 森 友美(もり ともみ) (全て見る)
- なぜタコ・ウオノメはできる? - 2023年2月8日
- 変形が気になったら迷わずご相談ください - 2023年1月20日
- かかと割れで緊急事態!そんなピンチに効果大のセルフケア法 - 2022年12月12日
※爪の硬さや変形の度合いにより個人差があります。
※あくまでも個人の感想で、効果を保証するものではありません。
川崎・鶴見巻き爪矯正センターの施術の特徴
巻き爪の悩みを解決をしたいけど・・・。
どんな治療なのか?どのくらい料金がかかるのか?など不安な方も多いと思います。
川崎・鶴見巻き爪矯正センターは、あなたの悩みを丁寧にお聞きし、原因や治療方法、料金をしっかりとお伝えいたします。
まずは、お電話でもメールでも気軽にご連絡ください。
