いよいよ4月!
新社会人に、新入生、
フレッシュな風を運んでくれるこの季節は
誰もが新たな気持ちになれますよね♪
でも、履きなれない靴、慣れない電車通勤・通学などで
足を酷使してしまうのもこの季節。
巻き爪などの爪のお悩み
ウオノメ・タコなどの足裏のお悩み
ありませんか?
これらのお悩み、
放置してしまうと、ますますひどくなってしまいます…
当センターの巻き爪矯正は、
矯正当日に、多くの方が痛みから解放される
画期的な矯正法「ツメフラ法」を行っています。
しかも、使用する矯正器具は、
矯正終了後は、再発予防もできる優れもの!
短い期間で矯正を終えるためにも
早めのケアが大切です。
巻き爪だけでなく、
様々な爪、足裏のお悩みもケアします!
お悩みをじっくり伺いながら、
巻き爪などの原因からアフターケアもお話します。
痛みがひどくなる前に、ぜひご連絡ください!
The following two tabs change content below.

森 友美(もり ともみ)
「川崎・蒲田巻き爪矯正センター」巻き爪矯正主任。「巻き爪」と一言で言っても、症状・形状は千差万別ですが、同じ痛みを分かち合える者として、お力になれるよう最善を尽くします。今、現に痛みを感じている方、今は落ち着いているもののあの痛みを二度と味わいたくない方、ご家族の巻き爪を何とかしたいとお考えの方、お気軽にお問い合わせください!

最新記事 by 森 友美(もり ともみ) (全て見る)
- なぜタコ・ウオノメはできる? - 2023年2月8日
- 変形が気になったら迷わずご相談ください - 2023年1月20日
- かかと割れで緊急事態!そんなピンチに効果大のセルフケア法 - 2022年12月12日
※爪の硬さや変形の度合いにより個人差があります。
※あくまでも個人の感想で、効果を保証するものではありません。
川崎・鶴見巻き爪矯正センターの施術の特徴
巻き爪の悩みを解決をしたいけど・・・。
どんな治療なのか?どのくらい料金がかかるのか?など不安な方も多いと思います。
川崎・鶴見巻き爪矯正センターは、あなたの悩みを丁寧にお聞きし、原因や治療方法、料金をしっかりとお伝えいたします。
まずは、お電話でもメールでも気軽にご連絡ください。
