4月に入り、就職、進学、就職活動など、フレッシュな姿を多く見かけますが、新生活を始めたみなさん、履きなれない靴で足の痛みに困っていませんか?
・ヒール靴でかかとがパカパカしたまま歩いている
・革靴に締め付けられて痛い
・仕事が変わり足が疲れる…
4月の新生活シーズンは、そんなお悩みをお持ちの方が多くいらっしいます。
痛い靴、足に合っていない靴を履き続けると
・タコ・ウオノメができて痛い!
・爪が変形してしまった、痛い!(巻き爪、陥入爪、肥厚爪など)
・外反母趾、内反小趾が痛い!
など、足のトラブルが色々と出てきてしまいます。そのトラブルを放置してしまうと
膝、腰などの痛みにつながったり、体のゆがみにもつながってしまいます
なぜなら、人は歩くとき”足裏”で全体重を支えています。この足裏の重心やバランスが崩れれば、必然的に足、膝、腰さらに背中や首でバランスをとるようになるため、体のあちこちにまで影響が出てしまうのです。
足裏に違和感を感じたら、ぜひ、当センターへご相談ください!
★タコ・ウオノメや爪に関するトラブルは当センターへ
★外反母趾、足底筋膜炎など骨格、筋肉に関するトラブルは併設の森こう整骨院でケアさせていただきます

森 友美(もり ともみ)

最新記事 by 森 友美(もり ともみ) (全て見る)
- なぜタコ・ウオノメはできる? - 2023年2月8日
- 変形が気になったら迷わずご相談ください - 2023年1月20日
- かかと割れで緊急事態!そんなピンチに効果大のセルフケア法 - 2022年12月12日
※爪の硬さや変形の度合いにより個人差があります。
※あくまでも個人の感想で、効果を保証するものではありません。
川崎・鶴見巻き爪矯正センターの施術の特徴
巻き爪の悩みを解決をしたいけど・・・。
どんな治療なのか?どのくらい料金がかかるのか?など不安な方も多いと思います。
川崎・鶴見巻き爪矯正センターは、あなたの悩みを丁寧にお聞きし、原因や治療方法、料金をしっかりとお伝えいたします。
まずは、お電話でもメールでも気軽にご連絡ください。
