「巻き爪かわからないのですが、なんか爪が痛くて…」
そうご相談にお見えになる方がよくいらっしゃいます
そういって来られる方の多くは
見た感じは巻いていないものの、実は切った爪の端(角)が肉に食い込んでしまい、痛みが出ているというケースです
爪が伸びてくると角があたって痛い
→爪を短く切る(角を斜めに切る)
→爪が肉に食い込む(肉が爪を覆う)
→爪が伸びてくると痛い
という悪循環を繰り返し、知らず知らずのうちにツメは短く切り込まれ、痛みがひどくなってしまうことがあります
また、切り方を間違えると炎症を起こし、赤く腫れたり、膿んでしまったり…
爪が埋もれていても、装具をつけ爪を広げることで、肉への食い込みが解放されます
爪がかなり短い場合は、先端からはめるタイプの矯正具で爪を広げます
この装具をつけることで、爪を広げながら伸ばすことができます
足指がなんか痛い、シビレを感じる…
でも巻き爪でもなさそうだし…
と、痛みの原因が爪のせいなのか、わからないでお悩みの方
悩みを抱え込まず、まずはご相談ください

森 友美(もり ともみ)

最新記事 by 森 友美(もり ともみ) (全て見る)
- なぜタコ・ウオノメはできる? - 2023年2月8日
- 変形が気になったら迷わずご相談ください - 2023年1月20日
- かかと割れで緊急事態!そんなピンチに効果大のセルフケア法 - 2022年12月12日
※爪の硬さや変形の度合いにより個人差があります。
※あくまでも個人の感想で、効果を保証するものではありません。
川崎・鶴見巻き爪矯正センターの施術の特徴
巻き爪の悩みを解決をしたいけど・・・。
どんな治療なのか?どのくらい料金がかかるのか?など不安な方も多いと思います。
川崎・鶴見巻き爪矯正センターは、あなたの悩みを丁寧にお聞きし、原因や治療方法、料金をしっかりとお伝えいたします。
まずは、お電話でもメールでも気軽にご連絡ください。
