〒210-0808 神奈川県川崎市川崎区旭町2-24-3 京急大師線鈴木町から徒歩7分
JR川崎駅/京急川崎駅から市バス・臨港バス「中島交番前」停留所から徒歩5分 駐車場あり(2台)

9:00~17:00(日曜・祝日を除く)時間外は相談可

044-222-5132
友だち追加

巻き爪・陥入爪とは?

巻き爪・陥入爪の原因から予防を知る

爪は、指先を守ったり、正しい歩行をするため(足指の爪)や、物をつかんだりするため(手指の爪)に必要なものです。

手の爪は、日頃から目にすることも多く、おしゃれや指先を使いやすいように爪のお手入れをされる方も多いと思いますが、足の爪はじっくり見ることも、お手入れする機会も少ないのではないでしょうか?

巻き爪や陥入爪で痛みにある方にとっては「厄介もの」と思われがちな爪ですが、趾(足指)の爪に痛みがある状態を放置してしまうと、カラダのあちこちに様々な問題が起こる恐れがあります。

巻き爪の原因から予防法を知ることで、起こりうる問題を未然に防ぎましょう!

巻き爪・陥入爪の原因

一般的に考えられている巻き爪の主な原因は

  • 先天的要因(遺伝)
    「髪がくせ毛」「目が二重」などと同じように爪の形・性質は遺伝するため、ご家族に巻き爪の方がいる場合は、その可能性が高くなります。
  • 靴、運動による圧迫 …
    長期間・長時間窮屈な靴を履いていることで、爪の変形を招くこともあります。
  • 加齢による乾燥 …
    顔や手足同様、年齢とともに爪も乾燥しやすくなります。乾燥した爪は硬くなり収縮してしまうことがあります。
  • 爪の切り方(深爪、切り残し)
    深爪は陥入爪の最も多い原因です。白い部分を全部切る、サイドを斜めに切り落とすなどの切り方をしている方は今すぐやめましょう。
  • 急激な体重増加 …
    爪周りのお肉がふくよかになると爪がお肉に埋もれやすくなります。もともと爪は、多少湾曲しているため、サイドの爪が肉に食い込み、痛みを感じるようになってしまいます。

など、数多くありますが、いくつかの要素が関係する方もいれば、要素を持っているものの問題ない方もいらっしゃいます。

巻き爪は痛みがなければ無理に矯正をする必要はありませんが、今後痛みが出てくる可能性があること、巻き爪の変形が強くなる恐れがあることを忘れず、日頃のお手入れで予防を心がけることが大切です。

巻き爪・陥入爪から起こりうる問題

巻き爪・陥入爪になることで起こりうる1番の問題は

  • 痛みや炎症

です。

炎症が起きてしまった場合は、すぐに病院を受診し治療を受けましょう。炎症が落ち着けば痛みが落ち着く場合もありますが、またいつ痛みや炎症が起きてもおかしくない状況ですので、巻き爪矯正を受けることもご検討ください。

また、痛みが続いている状態を続けてしまうことで注意しなければならないのは

  • 足裏のバランスが崩れる
    多くの方にみられる「親指」の痛みの場合、外側・かかとなどへ重心をかけがちになってしまいます。
    偏った歩き方を続けることで、足裏のアーチが崩れ、開帳足・偏平足・外反母趾・内反小趾・ハンマートゥなどになってしまう恐れがあります。
  • タコ・魚の目ができる、浮指になる
    重心が偏るため、過度に重心がかかる場所へタコや魚の目ができやすくなります。
    また、指先に体重をかけると痛みが出るため、自然の指を浮かして歩くようになり、浮指になってしまいます。
  • 足裏・ひざ・腰などが痛くなる
    歩行時の重心バランスが崩れるため、足底筋膜炎などの足裏の痛みにつながることがあります。
    また足をついた際、足首・膝にねじれやひねりが生じてしまうことで、足首・膝・腰などに痛みが出ることもあります。

などの問題です。

「強い痛みは感じていない」という方も、実は「痛くないような歩き方(体重のかけ方)をしている」だけにすぎない場合があります。

実際矯正に来られる多くの方が、「タコ・魚の目がある」「浮指である」「膝も痛い」など、関係するお悩みをお持ちです。

今は上記の問題は感じていないという方も、ぜひ認識していただきたい問題です。

巻き爪・陥入爪の予防

原因や起こりうる問題を理解したうえで、ぜひ実践していただきたい予防の方法をお伝えします。

  • 正しい爪の切り方をする
    深爪はNG
  • 衛生を保ち、乾燥を防ぐ
    保湿する

大前提として上記のような爪ケアに注意していただくことがも大切ですが、足全体に関しては、下記に取り組んでいただくと効果的です!

  • 足裏バランスを改善する

    偏平足、開帳足、外反母趾・内反小趾、ハンマートゥなど、すでに変形を認識している方は、ぜひトレーニングや矯正グッズを利用し、足裏アーチの改善に取り組んでください。
    自分自身で認識できていない方は、趾(足指)に変形はないか?土踏まずがつぶれていないか?自分の足を観察してみて下さい。当サロンでフットプリントを取ることもおススメです。
     
  • 正しい歩き方をする

    「踏み込んで蹴り出す」という単純な動作ですが、この「蹴り出す」という動作が出来ていない方はとても多いです。
    左右にユラユラ重心が揺れている、ドカドカ・ペタペタ足音がする歩き方をしていませんか?
    すり足になっていたり、前かがみでひょこひょこ歩いていて、よくつまづいたりしていませんか?
    胸を張って背筋を伸ばし、股関節から足を動かし、しっかり後ろ足で蹴り出すように歩いてい見ましょう。
     
  • 足に合った(フィットした)靴を選ぶ

    爪に痛みのある方は、大き目の靴を選びがちですが、大きい靴は足の変形をさらに進行させてしまいます。
    横幅にゆとりがあると足幅はさらに広がりやすくなってしまいます。
    前後のゆとりがあると、足が靴の中で動かないよう指で踏ん張る動作をしてしまうため、指を変形させてしまいます。
    足にフィットする靴を選ぶだけでなく、履き方も重要です。
    靴ひもを締めたまま脱ぎ履き出来ていませんか?靴ひもがある場合は、毎回靴ひもを結びなおし、足首がしかりホールドされているか確認しましょう。
    また、パンプスを選ぶ場合は、ストラップなどで足首や甲を固定できるものや甲が深いものを選びましょう。

 

今ある爪の痛み・お悩みを改善するには、原因を知り、根本改善に取り組むことが必要です。

より詳しい予防法については、別途「足裏バランスを改善しよう!」で詳細にご説明しています。ぜひあわせて参考にしてください。

巻き爪・陥入爪にお困りなら

あなたのお悩みを解決します!

ご自身の爪、思い当たることはありましたか?

「たかが爪」と思われがちですが、爪の変形や痛みを放っておくとカラダのあちこちに問題を引き起こす恐れがあります。

強い痛みにお悩みだったり、このままでいいのか?と不安になったらぜひ、当サロンへご相談にお越しください。

残念ながら巻き爪矯正は、「一度矯正すればおしまい」というわけにはいきません。まずは原因を知り、自分の問題点に気づき、再発予防に必要なことに取り組んでいくことが大切です。

当サロンの巻き爪矯正は、「優れた矯正力」と「予防」もできる画期的な矯正法ツメフラを採用しています。

今ある痛みも安全・丁寧に解消へと導くとともに、今後同じような痛みに悩むことなくお過ごしいただけるよう、改善に取り組むべきポイントもしっかりお伝えいたします。

長年お悩みの方も、どこにいってもダメだったとあきらめていた方も、ぜひ、一度ご相談ください!

お悩み・不安なこと・心配なこと、親身におうかがいします!

お気軽にお問合せ・ご相談ください

お電話でのお問合せ・ご相談はこちら
044-222-5132
営業時間
9:00~17:00
定休日
日曜・祝日
友だち追加

お気軽にお問合せください

お電話でのご予約・お問合せ

044-222-5132

<営業時間>
9:00~17:00(受付~16:00)
※時間外相談可
※日曜・祝日は除く

フォームは24時間受付中です。お気軽にご連絡ください。

LINE予約

QRコードもしくは以下のリンクより、LINEでお友達追加をいただくと、予約希望などメッセージのやりとりをすることができます。

川崎・鶴見
巻き爪矯正センター

住所

〒210-0808
神奈川県川崎市川崎区旭町2-24-3

アクセス

京急大師線鈴木町から徒歩7分
JR川崎駅/京急川崎駅から市バス・臨港バス「中島交番前」停留所から徒歩5分
駐車場あり(2台)

営業時間

9:00~17:00(時間外相談可)

定休日

日曜・祝日